2012年5月26日土曜日

新婦目線の道草婚パーティー<その1>

先週の日曜日、5月20日。私たち夫婦が最初に行った横浜・石川町にある
隠れ家的カフェ「ZAIM CAFE ANNEX」を貸し切って、結婚披露パーティー
(通称:道草婚パーティー)を開きました。
入籍したのが2月22日なので、「3ヵ月の節目でちょうどいいね」と。
家族や親しい友人たちを集めて約40人あまりの小さな宴を道草夫婦で
企画しました。

最近は、結婚式や披露宴なしで、入籍だけで済ませてしまうことも多い
ですが、私としては、結婚式はする必要がないけれど、結婚披露パーティー
はやったほうがいいと思っている派でした。

なぜなら、せっかく女の子に生まれたのだから、きれいな花嫁衣装を
一度は着てみたいという、いわゆるお姫様願望があったというのが
大きな理由のひとつ。

そして、ちゃんと手順を踏んで正々堂々と結婚した二人なのだから、
こそこそする必要はないし、これまで私たちを応援し、支えてくれた
家族や親しい友人には、感謝の気持ちも込めて、きちんとお披露目
するのが筋だろうと思っていたからです。
新居である「道草の家 ことのは山房」には、いろいろな人が気軽に
集えるような、風通しの良い場にしたいと考えていたので、パーティーで
お披露目することで、二人のことをより知ってもらい、遊びに来やすい
雰囲気を初めの段階で作っておきたいという願いもありました。

旦那さんも、なにやら自分のブログで道草婚パーティーのことを
書くそうなので、ここでは新婦目線で、パーティーを振りかえって
みようと思います。

◆パーティーの肝は、衣装選びだった!
~ウェディングドレスをドタキャンした新婦~

新郎・新婦の衣装は、二人分セットで安く借りられる貸し衣装にしようと
思っていました。ウェディングドレスをいくつか試着して、予算内で
それなりに気に入るドレスがあったので、契約を済ませて一安心だと
思っていた帰り道に、近所のブティックで、運命のワンピースと出会って
しまってさ~大変!

契約したその日ならキャンセル料が発生しないので、契約したばかりの
ウェディングドレスを解約しに行き、「一晩頭を冷やしてよく考えなさい」と、
旦那さんのお叱りも受け、翌日あらためてアンティークレース風の
ワンピースを購入しに行きました。
決め手となったのは、ウェディングドレスと違って裾が長くないので動き
やすそうだったこと。そしてゲストとの距離が近いカフェパーティーでは、
「ディテールの良さを重視したほうがいい」と、ブディックのママに
アドバイスしてもらったこと。どうせレンタルと同じ位の金額を出すなら、
その後も長く使えそうな服を買ったほうが経済的だと考えたからです。

たまたまワンピースとセットになるような、帯状のレースがあったので、
髪に飾ってみたところ、ベールのように使えることが発覚!黒髪の
おかっぱ頭をそのまま生かした、私らしい花嫁衣装が完成しました。
新郎の衣装といえば・・・今まで出席した結婚式でもほとんど記憶に残らない
というのがほとんどだったので(笑)あまりお金をかける必要がないと判断。

なので、新郎は手持ちのスーツに、友人から借りたえんじ色のネクタイを
組み合わせただけ。でも、これからも長く使える靴とシャツと靴下は新調
したので、それなりにパリッとして見えました(笑)胸元のブートニアのバラ
がわりと大ぶりだったので、それも良かったのかもしれません。

結果的には、この衣装選びが、パーティーの肝だったようで、
アンティークの家具が並ぶカフェの個性的な雰囲気にもぴったり合っていたし、
パーティーの準備も新婦自ら手伝うことができ、ゲストと話しをするために
会場内を移動するのも邪魔にならなかったし、余興でフラダンスを踊ることも
できたので、万々歳でした。
新婦のブーケも、会場近くの元町のお花屋さん「Peace Flower Market」
購入。新婦自らブーケを受け取りに来るのはめずらしいそうで、
お店のツイッターで写真をアップしてもらいました(笑)

淡いピンクのバラをメインに、グリーンのあじさいの花を組み合わせた
5月らしい爽やかで上品なブーケに仕上げてもらい、アンティーク風
レースのワンピースの美しさを、見事に引き立ててくれました。
「花嫁」というくらい、このブーケがあるのとないのとでは、華やかさが
全然違うので、重要なアイテム。ここもケチッてはいけないポイントでした。
会場のカフェには、庭があり、みずみずしいグリーンや小さい花々が
たくさん咲いていたのも、予想以上に良かったです。新郎新婦は庭から
入場したので、この庭の草花にも祝福されて、道草婚パーティーらしい
演出になりました。
Special Thanks 写真提供:鈴木永弘(カフェ外観・新郎新婦・ブーケ)、珈琲焙煎舎(道草婚パーティーの様子)、荒澤文香(フラ教室の様子)、伊達和美(庭から入場の様子)


つづく・・・




2012年5月5日土曜日

文芸誌「アフリカ」5月号にエッセイ「匂い百景」を執筆



夫の下窪俊哉が編集人の文芸誌『アフリカ』5月号が好評発売中です。
妻の芦原陽子は、前号に引き続きエッセイ「匂い百景」を執筆しています。
匂いにまつわる思い出の風景を綴りましたので、ぜひご覧ください。
昨年11月に横浜山手の洋館「ブラフ18番館」で行ったサロンコンサートで、
私が読んだ現代アーティスト木村裕さんの詩「穏やかな波」も掲載されています。

毎回、『アフリカ』の表紙は切り絵なんですが、今号は、わが家の守り神的存在の植物「クワズイモ」が表紙を飾りました。(ちなみに、わが家のクワズイモは、私の身長より高くかなりでかいです)別名:出世芋とも呼ばれ、成長が早いのが特徴。

爽やかなレモンイエロー色に染まった『アフリカ』5月号。全48頁500円で販売中です。今年から隔月発行となりましたので、ぜひ応援よろしくお願いします!

▽雑誌の詳細や購入方法は「道草の家 ことのは山房のHP」こちら

【目次】
「珈琲の淹れ方に正解はないよ」
~珈琲焙煎舎インタビュー①
穏やかな波 木村裕
「私たち」の生まれる場所(中)
~「成り行き」をどう受け取るか 下窪俊哉
震災の記憶・生きる 鈴木永弘
それだけで世界がまわるなら 高城青
匂い百景 芦原陽子
ゴゥワの実る庭(五) 中村広子
After Color [phase03] 守安涼
執筆者など紹介
道草喫茶室
編集後記