2016年8月29日月曜日

2歳の夏に思うこと

息子も早いもので、今年の8月で2歳5ヵ月になった。

2歳になったばかりの頃とは違い、親が言った言葉や物の名前をすぐに覚えて言えるようになり、「どうしたいの?」「どっちがいいの?」などと聞けば、自分の意見を言えるようになってきて、だいぶ会話らしくなってきた。

一人遊びも、だいぶ集中してできるようになり。電車や車のオモチャを走らせて自分の空想の世界を広げている。
自分でやりたい気持ちと、それがうまくできないもどかしさ、親にかまってもらい甘えたい気持ちが混ざり合って、ときどきカンシャクを起こしてキーキー騒いだり、物を投げて怒ったり、親を叩いたりして、イヤイヤ期の2歳児らしい姿を見せている。

そういう状況だとわかっていても、親も人間なので、しつこく嫌なことをされたり、騒がれたりすると、暑いしイライラして、ついつい余計に怒ってしまうことも多々あり、落ち込むこともある。

そんなときには、イヤイヤ期の息子の親もまたダメダメ期で、お互い成長過程にいるのだと、思うようにして、私も身内に甘えたり、友人にグチを言ったりして、なんとか乗り切ろうとしている。

もうすぐ2歳の夏が終わろうとしている。

あんなに怖がっていた高い滑り台も一人でできるようになり、噴水の水しぶきに喜び、プールでは、バタ足や水鉄砲あそびに夢中になった。パズルは毎日繰り返しやるうちに、一人で24ピースのものができるようになってしまった。大好きなトーマスのミニ絵本は、文を暗唱して私に読み聞かせてくれるようになった。あか、あお、きいろと色を感じる力が強くなり、物の名前と色を組み合わせて覚えて言えるようになった。真新しいスニーカーとサンダルを履き、歩く姿も安定感が増し、凛々しくなった・・・・・・。
まだまだ夏の思い出はたくさんあるが、息子の遊ぶ姿をそばで見ていると、記憶には残っていないが、自分の幼かった頃を思い出す。きっとこんな風に、小さなことでキャッキャとはしゃぎまわって、目をキラキラ輝かせて、親を困らせてもいたのだろう。

毎日を新鮮な驚きと発見とともに、生きていられる幼い子というのは、ただその場にいるだけで、否応なく大人たちに大きな影響を与えてくる。大人も、子どものように頭をからっぽにして、夢中になって遊ぶ時間がもっと必要だし、子どもの目線からもう一度大人の世界をのぞき見るような、純粋な目と熱い心を取り戻したいと思うのだ。





0 件のコメント:

コメントを投稿